紫外線対策や熱中症予防の強い味方と言えば、日傘です。日傘を選ぶときは価格やデザインも気になりますが、一番重要なのは機能性です。機能によって日傘としての効果が得られるかが変わるので、正しい知識をもって選ばなくてはいけません。機能で最も注目されるのが「遮光性」です。
この数値が高いほど、目に見える太陽の光「可視光線」を防ぐ効果があります。最近では完全遮光と謳っている日傘が多く、そうした傘のほうが売り上げが高いようです。ただ、ここで気をつけなくてはいけないのが、光を遮る効果です。「完全」という言葉がついていると、100%の防御性能が備わっていると思う方が多いですが、その表記は自社基準に則るものなので信頼性に関しては判断が難しいところでもあります。
では、なにを基準にすればいいのかですが、「遮光率99.99%」「一等遮光性」と記載されているものが良いでしょう。これは日本洋傘振興協議会が定めた基準値です。日本洋傘振興協議会の基準をクリアした生地を使用した日傘は、品質ラベルに遮熱・遮光マークが表示できるようになっているので参考にしてみてください。消費者としてはより高い効果を望むのは当たり前のことです。
しかし、その商品表示に根拠はあるのか、傘における効果なのか、生地における効果なのかなどの説明が足りていない商品も多いのが現状です。完全という言葉だけに左右されずに製品を見極めることが重要になってきます。